お寺の近況報告

今年の盆踊り祭の中止が決まりました。

こんにちは。慶国寺の渡辺知応です。

さて、先日行われました総代世話人会議にて本年予定していた慶国寺盆踊り祭の開催中止が正式に決定いたしました。
詳しい理由を述べなくても皆様のご想像の通りでございます。
本年の開催は叶いませんでしたが、来年は今まで以上に楽しい盆踊り祭となるように企画運営を行おうと思っています。
その際はご協力のほど宜しくお願いいたします。

話は変わりますが、先日、こんな質問をされました。

「心を整えるって、、、? そもそもどうするの? どういう意味? どんな感覚なの?」

難しいですよね。とっても難しいです。
心というのはそもそも影も形もない。
そんな物体(という表現でいいのか?)なので、それをどうやって『整える』のかと。
そこで、ちょっと頭の中で心を物体として思い浮かべてみてください。
ここでは仮に『心=球体』としてイメージしてみてください。

心が整っている状態が完全球体です。
逆に心が整っていない状態は球体が歪んでいる状態だということです。
心を整えるということは、この球体を完全球体に近づける作業というイメージに近いのではないでしょうか。
物質的な球体をより完全な球体に近づける為には色々な道具を使いますよね。

角を取る為にナイフで削って、手で触って凸凹の所をヤスリで研いで、なんかいい道具があればそれを試して、たまには休んで、遠くから眺めて、時には落としてまた凹んで、、、

そんな繰り返しでだんだんと綺麗な球体になっていきますよね。
心も同じで、角を削って、凸凹を研いで、たまには休んで、遠くから眺めて、時には凹んで、、、

じゃー、心を整える為の道具(方法)は何?そう言われるとこれもまた難しい。
なんせ、十人十色であり、その方法はたくさんありますから。
そこで、相談 供養 祈願 学ぶ 終活 体験 遊ぶの視点から、心を整えて、人生を楽しく過ごす為のヒントをメール法話にてお届けすることに致しました。
もしご興味がある方は下のボタンをクリックしてみてください。

心を整える7つの法話

関連記事

この記事を書いた人

渡辺知応

長秋山 慶国寺 副住職
一般社団法人 Speciality Plus 理事
(終活の総合サポート団体)
一般社団法人 日本ハッピーエンディング協会 認定講師 
  
日蓮宗僧侶として行学に精進すると共にハッピーエンディングプランナーとして終活相談を行っている。世界三大荒行である日蓮宗大荒行堂を2度経験。池上本門寺、中山法華経寺、柴又帝釈天での山務を経て本格的に慶国寺へ戻り、松戸市では数少ない室内参拝型の納骨堂『慶松庵』をスタートさせる。『家族に負担をかけないお墓』をコンセプトに利用者の声に日々耳を傾けて運営中。その結果、ハッピーエンディングカードを使った終活相談を開始する事となった。

PAGE TOP