
ごえんクラブJ@慶国寺の渡辺知応です。
今週はお釈迦さまの名言
『すべては心に始まり、心によって創られる』
について少しお話ししたいと思います。
日々の生活の中で、
同じ出来事があっても
人によって感じ方が違うことはありませんか?
例えば、
雨が降ったとき、
「なんて嫌な天気だ」と思う人もいれば、
「家でゆっくり読書ができる」と喜ぶ人もいます。
仕事でミスをしたとき、
「もうダメだ…」と落ち込む人もいれば、
「これは成長のチャンスだ」と前向きに考える人もいます。
この違いを生むのは、
まさに心の持ち方です。
つまり、
「心が物事をどう見るかで、人生の苦しみや喜びは大きく変わる」
ということです。
私たちは日常の中で、
知らず知らずのうちに
「悪い方」ばかりに目を向けがちです。
しかし、心の持ち方を少し変えるだけで、
世界の見え方も変わります。
例えば、
忙しい毎日でストレスを感じるとき、
「なんでこんなに大変なんだ…」と思うのではなく、
「これだけ頑張っている自分はすごい」と考えてみる。
すると、自然と前向きな気持ちになり、
次の行動へつなげる力が湧いてきます。
実践のポイントは、
まず「自分の心の状態に気づく」こと。
そして、「これはどう捉えられるだろう?」と視点を変えてみること。
心の持ち方はすぐには変えられませんが、
意識することで少しずつ前向きな方向にシフトしていきます。
毎日の小さな積み重ねが、
人生の苦しみを和らげ、喜びを増やしていくのです。
心がつくる未来をより明るく、より前向きなものにしていきましょう。
ごえんクラブJ@慶国寺
渡辺知応