仏事の質問

「枕飾り」は何を用意したらいいのですか?

ご自宅にご遺体を安置した後、
枕元に供えるものを「枕飾り」といいます。

枕飾りは、
白木の台(または、白い布をかけた机)の上に、
・一本線香
・一本ろうそく
・一本花(または、一本しきみ)
・おりん
・水
・枕だんご
・枕飯
をお供えします。

枕飯とは、
故人が生前愛用していた茶碗に
ご飯を高く山盛りにし、
真ん中に個人が使っていた箸(または白木の箸)を
突き立てたものです。

必ずしもすべてを
揃えなくてはならないということはありません。
できる限りの用意をしてください。

特に枕だんごは略されることも少なくありません。

しかし、
お線香(できればろうそくの火も)だけは、
途絶えることのないようにしてください。

枕飾りの台や不足しているものがあれば、
葬儀社で取り揃えることもできます。

お線香には「渦巻線香」という種類があります。
こちらは一つで10時間前後もつので、
就寝の際などに、絶やすことがなくお使いいただけます。

関連記事

この記事を書いた人

長秋山 慶国寺

千葉県松戸市秋山にある日蓮宗寺院

「家族に負担をかけないお墓」をコンセプトに、松戸市で初めての室内納骨堂 慶松庵、おひとり様専用 室内納骨室 ごえん堂を運営中

年間を通してあなたのために開かれたお寺です。
お近くにいらした際は是非、ご参拝ください。

PAGE TOP