ごえんクラブJ@慶国寺の渡辺知応です。
仏教には「諸行無常」という言葉があります。
諸行無常は、
あらゆるものが刻々と変化し、
一瞬として同じ状態にとどまらないという考え方です。
人間関係や仕事、
季節の移ろい、
私たちの心のありようまで、
すべては止まることなく変わり続けています。
この変化を否定せず
「当然のこと」と受け止めると、
私たちを苦しめる執着や不安が少しずつ軽くなるのです。
「変わらないでいてほしい」
という願いが強すぎると、
真理に反することから大きなストレスが生まれますが、
同時に「嫌なことも永遠には続かない」
という事実を思い出すと、
前向きな気持ちが芽生えてきます。
困難のただ中にあっても、
時間が経てば状況は変化し、
新たな光が見えてくるかもしれません。
また、一瞬一瞬が変わりゆくからこそ、
今しかない喜びやご縁に気づき、
大切な人との時間や日常の小さな幸せにも感謝できるのです。
どんな変化が訪れても、
そのときどきの幸せを
しっかりと味わいながら
次のステップへ踏み出していきましょう。
そうすれば「変わる」ことは不安の源ではなく、
新しい可能性を生む力にもなるはずです。
日々の暮らしの中で諸行無常を意識しながら、
柔軟な心と前向きな思考を育て、
より明るい未来を切り開いていただければと思います。
ごえんクラブJ@慶国寺
渡辺知応