ごえんクラブJ

近道を選ばない人が最後に笑う理由

ごえんクラブJ@慶国寺の渡辺知応です。
今週はお釈迦さまの名言
『努力して得たものだけが、本当の自信になる。』
について少しお話ししたいと思います。

この言葉に出会ったとき、
私は「安易な近道ではなく、着実な修行や努力が心を育む」
という意味を感じました。

仏教では悟りも平安も
人から与えられるものではなく、
自分自身の努力によって得るものとされています。

たとえば、
毎日の掃除やご飯づくり、
職場での小さな工夫も、
その積み重ねがやがて揺るがない力になっていきます。

現代ではすぐに結果を求めたり、
人と比べて焦ったりしてしまいがちです。
でもそうして手にしたものは、
どこか自分のものではないような不安がつきまといますよね。

だからこそ、
たとえ地味でも、
自分の手でつかんだ経験や気づきこそが、
確かな自信に変わるのです。

今日の努力は明日のあなたの支えになります。
「こんなこと意味があるのかな」
と思うようなことでも、
それを信じて続けることが、
心を育て自信となっていく
そんな視点で日々を見つめ直してみるのもいいかもしれません。

ごえんクラブJ@慶国寺
渡辺知応

渡辺知応

渡辺知応

長秋山 慶国寺 副住職

関連記事

PAGE TOP